5000円(税抜)以上お買い上げで送料無料

受付時間 9:00-17:00 (土曜・日曜・祝日を除く)

フォームでのお問い合わせ

「いたずら防止ねじ」って何?特殊な道具を使わずに同じ効果を得ることは可能?

特集

外されないってホント!?いたずらに強い特殊ねじ「いたずら防止ねじ」を紹介

みなさんは「いたずら防止ねじ」って聞いたことはありますか?
盗難を防止したい場所など勝手に取り外されたら特に困る場所に使用すると便利な「ねじ」
・・・・名前だけでなんとなくそんな想像ができますよね!

とっても便利そうだけど、普通のねじと「いたずら防止ねじ」は何が違うのかについては想像が難しいところです。

今回は特殊で便利な「いたずら防止ねじ」について紹介していきます!

「いたずら防止ねじ」とはなにか

専用の特殊な工具でしか取り外しができない<取り外し困難な>ねじのこと。
主に、ねじ頭の穴の部分が特別な形状となっていて取り付ける際にも取り外す際にも専用のビットを使用する必要があります。

具体的にどんな形があるの?

白丸がねじ頭/色が濃い部分が穴

※上の図はあくまで一例です


特殊な形の穴を持つ「いたずら防止ねじ」は非常にたくさんの種類が!
ホームセンターなどで簡単に入手できるものから、個人では中々手に入れることが出来ないものも・・・。
いずれにしても、ビットやドライバーの形が想像できないような不思議な形です。


ピン十字小ねじ(SE-010) ㈱大里

一見普通?に思えるピン六角・ピン十字はよく見ると中心に〇があり、普通の六角レンチやプラスドライバーでは付け外しできないようになっている!

実際に実物を見るとナニコレ?!感が強いですね。
使われていても外し方の見当がつかないかも。

使用するのに必要な道具

前述してきた通り、取り付け/取り外しには「専用の」ビット/ドライバーが必要になります。
「いたずら防止ねじ」を使用する場合は、使用する“ねじ”の頭に使うことができるビットまたはドライバーを必ずセットで準備してくださいね!(そして絶対!大切に保管することを忘れずに!!)

特殊な道具を用意できないときは・・・

いたずらされたくない場所は“ある”。
けど、特殊なねじなのに取り付けに失敗して足りなくなったり・・・逆に余ったりしても困っちゃうんだよなあ。
そしてビットを買っても他に使い道がなく、いつか無くしてしまいそう😥

そんなとき、まだ諦めないで!!!!!!!

外されなければOKならば、ねじ頭<ごと>隠すいたずら防止キャップを使う方法も!
いたずら防止キャップ」はワッシャーと併用するタイプの“ビスキャップ”で、ねじ自体はトラス頭またはナベ頭(頭径6~10mm/呼び径4.3mm以下)であれば十字穴など、簡単に手に入る一般的なものでOK。

色は5色(生地/ブラック/ブロンズ/真鍮/銅)

使用するために必要な道具も、用意したねじに合う一般的なドライバと簡単なゴムハンマーがあれば十分!
なので、最悪お家に道具が無い場合にも100均で道具自体は揃ってしまいます。

まとめ

絶対に外されたくない場所には、特殊な形状をした「いたずら防止ねじ」や、外されづらいねじ用カバーの「いたずら防止キャップ」を使って用心するという選択肢は非常に◎

いずれのアイテムも外す方法は存在するので<絶対に外されない!>とは言えませんが、専用の道具などを用意する必要があるため、よっぽどの計画犯でない限りいたずらされてしまう可能性はグッと下がります。

ワンポイント変わったアイテムを使用することで、見た目にもグッと個性が出て一段とかっこよく仕上がりそうですね♪

防犯性にも優れ装飾性もピカイチな「いたずら防止ねじ」/「いたずら防止キャップ」、是非お試ししてみては!


おまけ (ねじとキャップの比較)

いたずら防止ねじいたずら防止キャップ
種類多種多様5種(色違い)
取付けに
必要な道具
専用ビット/ドライバーワッシャー(付属)
ナベ/トラス頭のねじ
ゴムハンマー
取り外しに
必要な道具
専用ビッド/ドライバーネジザウルス
特徴専用ビッドまたはドライバーが
必ず必要なので扱いは難しいが
より外され辛いという意味では
それも圧倒的に利点!
ただし、穴自体を埋められてし
まうと・・・。
マニアの悪い人がいないことを
祈るばかり。
簡単な市販品でほぼ全てが
まかなえるのでお手軽。
ネジザウルスを使われると
簡単に外されてしまうのは
難点・・・・・。
ねじの上からカバーするので
ねじ自体にいたずらされること
は、ほぼ考えられない。

当サイトでは木工DIYに関する「これ知りたい!」や「これ見てみたい!」をいつでも大募集中です。
素朴な疑問からどこに聞けばよいかわからなかった事までなんでもお寄せください!

記事をシェアする
感想を送る

新着記事