5000円(税抜)以上お買い上げで送料無料

受付時間 9:00-17:00 (土曜・日曜・祝日を除く)

フォームでのお問い合わせ

ワンポイントでDIYを格上げ!メタル系ビスキャップを比べてみた

使い方特集

きらりと光る輝きと個性!メタル系キャップを比較してみるの巻

メタル系ビスキャップとは

金属素材の ビスキャップ のこと。木工DIYで苦心する「ビス頭隠し」を簡単にできるというビスキャップの特性はそのままに、金属の風合いが全体の高級感をグッと引き上げるチョイ足しアイテムです。

色と質感を比較

(クリックして開く)品名を表で見る

番号色系統品名色名
1シルバー系メタルキャップ(野口ハードウェアー)ASLニッケル
2シルバー系メタルキャップ(野口ハードウェアー)PWPニッケル
3シルバー系いたずら防止キャップステンレス生地
4シルバー系アンティークキャップシルバー
5シルバー系メタルキャップ(ダンドリビス)シルバー
6シルバー系ハイメタルキャップシルバー
7シルバー系太鼓鋲風ネジキャップ 丸平ニッケルメッキ
8シルバー系太鼓鋲風ネジキャップ 丸ニッケルメッキ
9ゴールド系メタルキャップ(野口ハードウェアー)ABLアンティーク
10ゴールド系いたずら防止キャップ真鍮生地
11ゴールド系アンティークキャップゴールド
12ゴールド系メタルキャップ(ダンドリビス)ゴールド
13ゴールド系ハイメタルキャップゴールド
14ゴールド系太鼓鋲風ネジキャップ 丸平真鍮メッキ
15ゴールド系太鼓鋲風ネジキャップ 丸真鍮メッキ
16ゴールド系太鼓鋲風ネジキャップ 丸平生地
17ゴールド系太鼓鋲風ネジキャップ 丸生地
18ブラック系メタルキャップ(野口ハードウェアー)ABDアンティーク
19ブラック系いたずら防止キャップステンレスメタルブラック
20ブラック系アンティークキャップブラック
21ブラウン系メタルキャップ(野口ハードウェアー)ACLブロンズ
22ブラウン系いたずら防止キャップステンレスアンティークブロンズ
23ブラウン系アンティークキャップブロンズ
24ブラウン系メタルキャップ(ダンドリビス)ブロンズ
25ブラウン系ハイメタルキャップブロンズ
26その他いたずら防止キャップ銅生地
27その他メタルキャップ(ダンドリビス)レッド
28その他ハイメタルキャップレッド

ワッシャー併用系のキャップはどうしても飛び出しが目立ちます。でもその分存在感はバッチリで、キーアクセントにも使えそう。

差し込み系キャップは比較的すんなり収まるイメージです。個性派として使用するならば、変わった色味がある「メタルキャップ(ダンドリビス)」や「ハイメタルキャップ」がおすすめです。

いたずら防止キャップ

いたずら防止キャップ」は、ワッシャー(座金)と併用するタイプのビスキャップです。

特殊形状のワッシャー(座金)と嚙み合うことで、取り付け後は簡単に外れず、その名の通り「いたずらされにくい(ビスを勝手に外されるなど)」ことが特徴です。
屋外でも使用可能なので、表札や看板など、通りに面する場所でも安心して使用できます!

5色のカラーバリエーションも“ちょうどいい”ラインナップで、質感出しのポイント使用にぴったりです。


太鼓鋲風ネジキャップ

太鼓鋲風ネジキャップ」も、ワッシャー(座金)と併用するタイプのビスキャップです。

ネジが切ってある専用ワッシャーと併用するため取り外しが簡単なことが特徴ですが、それだけでなく、使いやすい王道3色に「丸」「丸平」の王道形状が用意されていて、非常に使いやすく当店おすすめのビスキャップです!

きれい目のデザインなので、高級感ある雰囲気に仕上げるときには大活躍間違いなし!


メタルキャップ(野口ハードウェアー)

メタルキャップ(野口ハードウェアー)」も、ワッシャー(座金)と併用するタイプのビスキャップです。

おなじみのビスキャップ「セットキャップ」と同じ使い味で使用できるので、取り付けの簡単さは大安心。もちろん、簡単に外れすぎて困ることもありません!

5色のカラーバリエーションも、シックで使いやすいものばかり。“安定”の安心感です。


メタルキャップ(ダンドリビス)

メタルキャップ(ダンドリビス)」は、座掘りした穴に差し込むタイプのビスキャップです。

梨地(ザラザラ)仕上げが個性的な唯一無二のビスキャップで、メタル系キャップの中では比較的ポップなイメージのデザインです。

取付け難易度がやや高めの差し込みキャップですが、最大の利点は「飛び出しが少ないところ」!

個性的な見た目ながら割とスッキリ収まるので、うるさくなりすぎることはありません。


ハイメタルキャップ

ハイメタルキャップ」も、座掘りした穴に差し込むタイプのビスキャップです。

メタルキャップ(ダンドリビス)」よりも薄くスッキリ収まることが特徴で、つるりと光る表面がスタイリッシュです。

色味がポップなイメージのラインナップですが、スッとしたデザインなので子供っぽい印象は感じさせず、きれい目に仕上がります。


アンティークキャップ

アンティークキャップ」も、座掘りした穴に差し込むタイプのビスキャップです。

ハイメタルキャップ」よりもさらに薄く、よりきれいに収まります。

光りすぎないシックな仕上げも味がある、まさに「アンティーク」な風合い!主張しすぎない良い塩梅のビスキャップなので、さらりと馴染みそうです。


(おまけ)アートキャップ

個性に全振りのアートキャップシリーズ!一味も二味も違うオリジナルデザインを狙うなら、これらがハピデコ的におすすめ…。

癖つよ系のラインナップですが、星や月、肉球など使い方が想像しやすいアイテムも。
逆に「ひょうたん」を使いこなして唯一無二の作品を作るのも面白そう。

使い方を比較

使用方法は大きく分けて2種類!
「ワッシャー(座金)と併用するタイプ」か「座掘り(下穴)に差し込むタイプ」か。

ワッシャー(座金)と併用するタイプ

ビス留めをするときに、ワッシャー(座金)も一緒に取り付けて、その上からビスキャップをかぶせて使います。

特殊なキリなどを用意する必要がないため、簡単に取り付けすることができます。

ただし、取り付ける木板の“上”に乗っかる形で完成(凸になる)するので、例えば設置場所ぴったりサイズで設計している場合などには不向きです。


座掘り穴(下穴)に差し込むタイプ

※極端に薄い木材には使用できません

ビス留めをする前に、下穴開けと別に“座掘り”という処理を行ってから、掘った穴の中にビスを留め、ビスキャップで穴をふさぐ形で取り付けます。

取り付けに多少の難しさはありますが、豊富な種類から選べるタイプ!

シンプルな薄型キャップを選べば、飛び出しも気になりません。

<POINT>
座掘りと下穴が同時にできるキリを併用するのがオススメ!

まとめ

タイプ質感屋外使用難易度
いたずら防止ワッシャーセミマット
いたずら防止
メタルブラック
・ブロンズ
ワッシャーツヤツヤ
太鼓鋲風ワッシャーツヤツヤ
太鼓鋲風 生地ワッシャーマット
メタル(野口)ワッシャーマット×
メタル(野口)ACLワッシャーセミマット×
メタル(野口)PWPワッシャーツヤ×
メタル(ダンドリ)座掘りザラザラ
ハイメタル座掘りギラギラ
アンティーク座掘りマット×

【難易度】◎超カンタン/〇カンタン/△少し難しい

頭部の飛び出し

飛び出し
アンティーク0.7mm
ハイメタル1.0mm
メタル(ダンドリ)1.7mm
いたずら防止4.5mm
メタル(野口)4.5mm
太鼓鋲風(丸平)5.1mm
太鼓鋲風(丸)6.0mm

アンティークキャップと太鼓鋲風ネジキャップ(丸)は5.3mmもの差が!

対応するビス頭形状

ビス頭形状
いたずら防止トラス頭・ナベ頭
太鼓鋲風皿頭
メタル(野口)皿頭
メタル(ダンドリ)皿頭
ハイメタル皿頭
アンティーク皿頭

当サイトでは木工DIYに関する「これ知りたい!」や「これ見てみたい!」をいつでも大募集中です。
素朴な疑問から、どこに聞けばよいかわからなかった事までなんでもお寄せください!

記事をシェアする
感想を送る

この記事を読んでいるあなたにおすすめ

新着記事